中国人観光客の「大声の会話」いったい何で盛り上がっているの?「まず出身地、次に…」中華料理店主に聞く
+++
日本の中華料理店で盛り上がっている中国人のお客さんたち。
いったい何を話しているのでしょう?
日本人グループに比べると声も大きく「元気」な人が多い印象です。
来日30年、新宿で中華料理店を営むジンさんは「中国人が盛り上がってしまうのは理由があるんです」と語ります。
中華料理店から見た日本と中国について聞きました。
ふるさとの味を日本でも提供したい
北京出身のジン・イさんは、1987年に来日しました。
宅急便の配達員や飲食店の皿洗いなど、様々な職業を経験したジンさん。
ふるさとの味を日本でも提供したいと思い立ち、2017年4月、新宿に「老北京火鍋 蠍子王」を開店しました。
「羊蠍子(ヤンシェズ)火鍋料理」のお店は日本初だそうです。
お店の看板メニューは羊の背骨を使った火鍋です。店名の「羊蠍子」は、蠍(サソリ)の形に似ていると言われる羊の背骨の名前からつけました。
羊蠍子の火鍋は北京料理の一つで、満州族やモンゴル族から伝わったと言われています。
中国人のお客さんの話題は「出身地」から・・・詳細本文へ